「早期教育」ブームに一石を投じる、子育ての原点がここに!
世界中の園で取り入れられているモンテッソーリ、フレーベル、シュタイナーをはじめとした教育者6人の考え方を一挙に紹介。日本での実践もレポー トします。共通するのは「子どもが自ら育つ力」を信じること。子育て中の人たちへのヒントになる、具体的な情報のつまった一冊です。保育者、幼児教育を志 す学生にも。
社会保障関連法令を厳選し、収録した低価格の法令集!
平成20年4月1日現在の最新社会保障法令関連30あまりを厳選して収録。800頁にわたる大部でありながら、持ち運びに便利なポケットサイズを 実現。社会保険労務士・社会福祉士の受験対策に、社会保障関連の講義にも最適です!
通信・ネットワークの総合情報誌
「日経コミュニケーション」は、通信・ネットワークの全分野をカバーする我が国最大の総合情報誌です。通信・ネットワークの技術・製品・サービス に精通した専門記者が、広範な取材網を駆使。常にユーザーの視点に立ってお届けする情報は、この分野でビジネスを展開される方を強力にサポートします。
感動のストーリーで英語が身につく、新しいスタイルの英語講座!
英語アニメ「リトル・チャロ」(子犬チャロのアメリカ冒険記)を題材としたテレビ講座。主人公チャロの気持ちになってストーリーを味わうことで、 いつの間にか英語表現を「体にしみこませる」ことを目標にします。レッスンでは毎回3つのやさしい会話表現を学んでいきます。
テレビアニメ「リトル・チャロ」と連動したラジオドラマ!
テレビアニメとも連動したラジオドラマ「リトル・チャロ」を楽しみ、味わい、反復することで、英語の実力養成を目指す講座です。月曜日はドラマを 通してリスニング。火~木曜日は練習問題で学習しつつ、ストーリーをさらに掘り下げます。金曜日には再びラジオドラマをリスニングすることで確認。そして 土曜日は、応用テストでさらなる実力養成を目指します。ストーリーと和訳、語注が収載された別冊付き。
聴く(音声入り)+オールカラー
日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。2010年4月号(3月9日発売)より『聴く中国語』が全面リニューアルします。 ちょうど通巻100号、装いも新たにこれまで以上に喜んでいただける『聴く中国語』をお届けします。ページ数も増え、語学誌としては画期的なオールカラー となります。デジタル版は音声がデジタル雑誌の中に組み込まれているため、CDを再生せずに中国語の音声が楽しめます。また、海外にお住まいで中国語を学 びたい方にはすぐに手に入るためオススメです。中国イヤー・万博イヤーである今年こそ、中国語学習を大きく飛躍させましょう!
国際レベルの管理栄養士を目指せ!臨床栄養の実際活動重視の本格情報誌!
経口栄養(食事)はもちろんのこと、経腸栄養、静脈栄養の調整ができる管理栄養士に!
『ヘルスケア・レストラン』創刊から15年。「病棟に出ましょう!」と呼びかけ、新しい情報を提供して、管理栄養士・栄養士の方々のご活躍を応援 してきました。現在では、管理栄養士の職種は大きく変わり、管理栄養士は人の栄養管理を行なうことが主たる業務になってきました。そのため、「人間栄養」 に基づく質の高い臨床栄養活動が求められています。そこで、日本医療企画は、こうした活動をサポートしていくために、新しい雑誌『ヒューマン ニュートリション-人間栄養-』を創刊することにいたしました。『ヒューマン ニュートリション-人間栄養-』は隔月刊誌とし、「人間栄養の諸問題」ならびに「人間栄養の実際活動」を数多く盛り込んだ内容を、わかりやすく提供してい くことにいたします。
最近のコメント