オートバイと共に人生を楽しむためのバイク情報誌
大人であること、男であること、そして
日本を走ることに誇りを持っていたい。そんなライダーとバイクとのふれあいをメインに構成しています。エキスパートにかたよることなく「今こそ乗りたい」
初心者や「もう一度乗りたい」リターンライダーにも取り組みやすい誌面作りで、多くのビギナーからも反響をいただいています。
オートバイと共に人生を楽しむためのバイク情報誌
大人であること、男であること、そして
日本を走ることに誇りを持っていたい。そんなライダーとバイクとのふれあいをメインに構成しています。エキスパートにかたよることなく「今こそ乗りたい」
初心者や「もう一度乗りたい」リターンライダーにも取り組みやすい誌面作りで、多くのビギナーからも反響をいただいています。
業界唯一。「400cc以下」の排気量に限定したバイク雑誌!
400cc、250cc、
125cc、50cc…。普通二輪免許で乗れるクラスに限定したバイク雑誌です。決して「ビッグバイクの入門用」としてではなく、それぞれのモデルを純粋
にリスペクトし、真っ正面から取り上げているのがポイント。もちろん、バイク(=ハード)としての魅力だけでなく、楽しみ方(=ソフト)の魅力も紹介しま
す。「自分にピッタリだから」と400cc以下を選んだライダー、ビッグバイクを持て余して400cc以下を見直すようになったライダー、「いつかは…」
と思いつつ現在は400cc以下に乗っているライダー。すべてのアンダー400ライダーが楽しめるバイク雑誌です!
モータースポーツ&モーターライフを心から楽しむために。そして、予算を有効に活用するために。機能パーツの技術からチューニングのノウハウまで、分かり やすく、かつ、実践的な記事を掲載。さらに、国内外のヒストリックカーから現代GTまで、人とクルマの接点にフォーカスしています。したがって、広報資料 をそのまま写したような新車インプレッションやファッション物は掲載しません。
カスタムに興味のあるライダーがビギナーから楽しめる参考書
毎号、カスタムショップや
パーツメーカーが作り上げたデモンストレーション車両と、自らの手を動かして愛車をカスタムしているライダーの車両とバイクライフを紹介。巻頭の特集で
は、毎回異なった切り口でマシンを作り上げるためのノウハウや最新のパーツ事情などを取り上げます。愛車に手を加えて少しでもオリジナリティを加えていこ
うと思っている方には、お勧めの1冊です。「カスタムには興味があるんだけど、難しそうで…」と、二の足を踏んでいるカスタムビギナーが読んでもわかりや
すいように、できるだけ略語なども使わず、カスタムする際に出てくる単語をわかりやすく解説した用語辞典もついているのが特徴です。
楽しい! ムズカシクない! 「バイク歴ナシ~中級まで」がターゲットのビギナー向けバイク雑誌
ビ
ギナーがもっとも知りたい、さまざまなハウツーや楽しいバイクライフの提案に特化した雑誌。タイトルの「タンデム」は本来「2人乗り」の意味ですが、「読
者と編集部をつなぐ」「読者同士の輪が広がる」といった象徴的な言葉としてとらえています。
バイク選び、ライディングギア選び、ツーリング、メンテナンス といった具体的なハウツー企画のほか、タンデムスタイル独自の楽しいスタッフ実践企画も大好評。すべての企画コンセプトは、「楽しく、やさしく」。毎号、 センターページに「バイク用語辞典」がついてくるのもポイント! 年齢・性別・車種などを問わず、すべてのビギナーはタンデムスタイルへどうぞ!!
世の中のバイク雑誌は難しすぎると思いませんか? そんな女性ライダーのためのバイク情報誌です!
『L
+bike(レディスバイク)』は、女性ライダーのためのバイクスタイル誌です。日ごろたまったストレスや疲れをバイクでリフレッシュしたいという方や、
これからバイクライフを満喫しようという方に、バイクの楽しみ方をどんどん提案していきます。
十人十色のバイクライフを紹介する「イキイキバイクライフ」 や、街と旅先での女性ライダーのファッションを紹介する「L+bike的ファッションスナップ」などの連載の他、なかなか既存のバイク雑誌では取り上げら れないような女性ライダーに焦点を当てた情報が満載!! あなたのバイクライフをより楽しくするための“ネタ”をギッチリ詰め込んだ一冊です。
http://www.fujisan.co.jp/Product/2845
世界各国の戦車などの戦闘車輌を、グラフィックに紹介。そのメカニズムも詳しく解説。
第
一次世界大戦に戦車は出現し、第二次世界大戦や東西冷戦等を経て発達してきた。各国の戦車を中心に戦闘車両を新旧問わず、写真やイラスト等を多数収録して
詳しく解説。また、当時の最新技術を取り入れて発達していく過程やメカニズムも紹介するとともに、歴史的な背景も含めた記事も適宜収録。わが国の陸上自衛
隊の戦闘車輌も特集することがあり、自衛隊ファンにも応えることができる。戦車等の戦闘車輌、そして軍事マニア必携の雑誌。
デアゴスティーニ限定の1/4スケールの「ファットボーイ」 。シリーズでは、ハーレーダ ビッドソンシリーズ中でも、最も人気の高い名車の一つ「ソフテイル・ファットボーイ(1990年モデル)」のスケールモデルが完成します。完成サイズは 1/4 スケール(全長:約60cm、重量:約7キロ)。各パーツの素材は、80%がダイキャスト製の金属で、シート部分は革製品を使用するなど、実物の質感をリアルに表現します。さらに、エンジンやブレーキなどの細部に至るまでファットボーイの魅力を、精巧かつ忠実に再現します。ダイキャストを 主体とした1/4 スケールのファットボーイは他社に類が無く、デアゴスティーニ限定のモデルです。
毎号確実にお届けします!
クルマに個性を求める輸入車ファンに、愛読されつづけ40年!文字通り輸入車のイヤーブックであり、バイヤーズガイドとしても高く評価 され、購入からメンテナンスに関するアドバイスまで盛り込み、輸入車の魅力をあますところなく伝える専門誌です。2008年モデルを中心とした正規輸入車 をブランドごとに解説、外観など、流麗なフォルムをクオリティの高い写真で表現しています。
最近のコメント